LIGHTING BOX
ご来場ありがとうございました。
デザイナーズウイークに、照明を知る・楽しむ・語るためのユニークなスペースLIGHTING BOXが出現します。セミナー「JIDAあかりサロン」、照明と資料展示「あかりエキスプレス」を併催。
メインプログラムとなるJIDAあかりサロンは、専門家から一般・学生向けの照明にまつわる7回のセミナーを実施します。照明に限らず、インテリアや建築に関心の高い方々にとっても興味深い内容となっています。
JIDAあかりサロン / あかりエキスプレス
10月30日(金)あかりエキスプレスOpen11:00-20:30
A
インゴ・マウラーを語る[18:30 - 20:30][No.6]
インゴ・マウラーが現在まで取り組んできた数々の仕事を、彼の娘でありインゴマウラー社の広報を務めるクロード・マウラー 氏とともに振り返ります。代表的製品の紹介に加え、白熱ランプ禁止に反対する主張にも触れ、彼のデザインと哲学を浮き彫りにします。
Coordinator&企画:米津誠太郞
Lighting Boxオープニングパーティ[20:30 -]
10月31日(土)あかりエキスプレスOpen11:00-20:30
C
すまいとあかり[18:30 - 20:30][No.8]
建築家とキッチンや照明のデザイナーによる、新たなクリエイティブスタイルを目指すコラボレーション設計ユニットHelmets Labo の佐々木善樹氏・大川三枝子氏・今井哲朗氏・小山憲太郎氏の4人が語ります。すまいづくりとキッチンやあかりについて、住まう人使う人が安心し納得できるものづくりとは.....。
11月1日(日)あかりエキスプレスOpen11:00-18:00
D
照明デザインレポート[14:00 - 16:00][No.9]
第一線で活躍する照明デザイナーによる事例紹介です。第一回目は澤田隆一氏を迎え、デザイナーからの観点で事例を解説していただきます。照明デザインレポートはLIGHING BOX以降のJIDAあかりサロンでシリーズとして継続開催予定です。
11月2日(月)あかりエキスプレスOpen11:00-20:30
E
アキッレ・カスティリオーニと光[14:00 - 16:00][No.10]
「アキッレ・カスティリオーニ~自由の探求としてのデザイン」の著者であり、演出家・アーティスト・批評家でもある多木陽介氏が、カスティリオーニの考える光のデザインと基本メソッドを紹介。展示空間における彼の仕事や実験を交え、デザインの本質を考察します。
Coordinator&企画:米津誠太郞
F
イタリアの建築文化とあかり[18:30 - 20:30][No.11]
イタリアのデザインに造詣の深いエディターの倉西幹雄氏と建築家の荒知幾氏を迎え、わが国にも大きな影響を与えてきた「デザイン王国・イタリア」の照明を、建築・デザインの歴史とともに解説。そのデザインの未来を探ります。
Coordinator&企画:米津誠太郞
Italian Design Dayパーティ[20:30 -]
11月3日(火・祝)あかりエキスプレスOpen11:00-18:00
G
北欧のあかり[14:00 -16:00][No.12]
北欧での滞在経験を持つ、女性照明デザイナー、梅田かおり氏、石岡真己子氏、瀬川佐知子氏によるトークセッションです。北欧の豊かなあかりについて、そこに住まう人々の暮らし、文化を背景に、「生活者+照明デザイナー+女性」ならではの視点で、上質なあかりをお話しいただきます。